ちょっと面白い郷土料理「塩あんびん」/埼玉県幸手市
6月16日は和菓子の日
日本全国の皆様に、是非知ってほしい郷土料理をご紹介。
埼玉県北部から東部にかけて伝承されている、ちょっと面白い郷土料理「塩あんびん」を御存じでしょうか?
初めてこの郷土料理に出会ったのは、幸手市内で江戸時代(文久年間)から続く石太菓子店さんで、たわいもない世間話に花を咲かせていた時のことでした。
レジ横に、大福が味噌汁に入っている写真を見つけて・・。
「えー!?どうして大福を味噌汁に!?」とビックリしたものです。
この大福「塩あんびん」という名前で、江戸時代中期に誕生した郷土料理です。当時は、大変貴重だった砂糖を使わずに塩を使って味付けした餡を、もちで包んでいるそうです。塩大福のように見えますが、ひと味違います。
塩あんびん誕生の歴史や食べ方を教わりながら、のんびり過ごす休日の昼下がり。
店内は居心地が良くてついつい長居をしてしまいます。
ちょっとした背徳感!?
帰宅後、トースターで少し焼き勇気を出してお味噌汁に入れてみました。
お味噌の中であんこが溶け出して、なんとなく懐かしいような、まろやかな優しい味になりました。
夏場は冷凍販売ですが、つきたてみたいに美味しいおもちがつるんとして、いい感じです。
食べてみると、見た目ほどの違和感はなく、ちょっと面白い体験でした。
この「塩あんびん」お味噌汁だけでなく砂糖醤油などでもおいしくいただけます。
市外にお住いの方にも味わってほしい
郷土料理「塩あんびん」は、古くから幸手周辺地域に伝わる、歴史を感じることのできる和菓子です。
気になるけど「市外に住んでいて、幸手市まで行けない」という方は、幸手市のふるさと納税返礼品としても取り扱っております。
懐かしさや歴史を感じながら、ご自宅で楽しめると好評です。
幸手市ふるさと納税返礼品事業者 石太菓子店さんの魅力
石太菓子店さんは、お買い物の際の、やり取りが好きだというファンも多く、地元の方のみならず、ふらりと立ち寄った観光客がファンになり、毎年通ってくれるようになったという話もよく聞きます。
美味しい和菓子だけでなく、明るい人柄、まちの情報、歴史や伝統がたくさん詰まった素敵なお店です。
幸手市で、幸せなお買い物をしてみてはいかがでしょうか。
ではまた。
公式SNSもやっています。フォロー、いいね、お待ちしてます。
Instagram/Twitter/Youtube